大庄グループ 全国調理甲子園大会

  • Twitter
  • Facebook

この全国調理甲子園大会意義とは。

現在、日本の外食産業では
二極化が進んでいます。
その中で、手作りと素材にこだわって、
技術をしっかり持った方々が頂点にいます。
一方で、我々がいる大衆割烹チェーン店や
ファミレスを見ていてもそうなのですが、
どんどん“調理レス”になっている
という現実があるのです。

工場で作られたもの、
支給されたものを温めるだけ、
少し炙るだけ、並べ替えるだけ、
それは“料理”なのか?

この全国調理甲子園大会を
未来永劫続けていこうと思う理由は、
「人の手がかかっていないことを絶対に防ぎたい」から。

そのためには、
少しでも多くの“調理人”が必要であり、
その“心を持った人”が必要になってきます。
そういう意味を込めて、
この大会はずっと続けていきたいと思います。

[大会審査委員長]

株式会社大庄 代表取締役社長平 了壽Kazutoshi Taira


いがこる第4回大会その伝統に名を刻むのは誰だ!

真剣勝負全貌ここに。

歴史和食中華洋食いがこる!
令和初王者称号
にするのか—

1,000人を超える屈指の料理人の中から
ナンバーワンを決める
「大庄グループ 全国調理甲子園大会」。
大庄が創業50年来こだわってきたのは、
「板前による手づくりの美味しい料理」だ。
その伝統を守るためには、
料理技術の向上と
後進への技術の継承は欠かすことができない。
令和最初となる2019年第4回大会、
和食・中華・洋食さまざまなジャンルの登場で
進化を遂げた。
そんな中、工夫を凝らし突き進む猛者たちが
真剣勝負を繰り広げる。
そして、決勝に駒を進めたのは…

東京第2支部東園 修
日本海庄や 小岩店大畠 満
RUMP CAP
新宿西口店田代 勇司

和食一筋40年、
基本に徹底的にこだわる「東園」、
繊細な仕事と空間美に
妥協を許さない和食の「大畠」、
イタリアンをもとに
自由な発想で勝負する「田代」だ。

三者三様、己の個性を光らせ、
名だたる審査員たちを唸らせるのは!?
その伝統に名を刻むのは!?
そして、令和初の王者の称号を
手にするのは誰なのか!

いざ、頂上決戦!!

錚々たる審査員たちが、
令和初いを
ジャッジする!

岸 義明
ヨコハマ グランド
インターコンチネンタル ホテル
執行役員 統括総料理長
黒田 廣昭
株式会社ニュー・オータニ
ホテルニューオータニ
ガーデンコートクラブ料理長
馬場 香織
水産庁長官任命
お魚かたりべ
料理研究家
八重樫 孝
中野サンプラザ
名誉総料理長

第4回 大庄グループ
全国調理甲子園大会
協賛企業一覧

<主催:株式会社大庄>

  • アサヒビール株式会社
  • キリンビール株式会社
  • サッポロビール株式会社
  • Rakuten Rakoo
  • 株式会社高遠
  • 米川水庵
  • 株式会社ワイズ
  • 株式会社アベフードサービス
  • キョクヨー
  • 株式会社久世
  • 株式会社光寿
  • SENBON ENTERPRISE & CO.,Ltd
  • Marumoto Co.,Ltd.

アサヒビール株式会社/株式会社アベフードサービス/石光商事株式会社/伊藤忠食品株式会社/エスエスケイフーズ株式会社/株式会社小野崎/
キーコーヒー株式会社/キッコーマン食品株式会社/協和物産株式会社/極洋商事株式会社/キリンビール株式会社/株式会社久世/クニヒロ株式会社/
ケイ低温フーズ株式会社/株式会社健康味楽農場/株式会社光寿/サッポロビール株式会社/株式会社ジェイエム/シグニチャージャパン株式会社/
株式会社千本エンタープライズ/株式会社高遠/株式会社高橋商会/株式会社玉栄/有限会社中常/南薩食鳥株式会社/兵燃興業株式会社/
株式会社マルシン/株式会社丸都ユニホーム/中央魚類株式会社/マルハニチロ株式会社/株式会社マルモト/米川水産株式会社/株式会社ワイズ
(五十音順)

これまでの真剣勝負

大庄グループ全国調理甲子園大会
第3回大会

優勝者
渡邉 満明
【日本海庄や 赤羽西口店】

大庄グループ全国調理甲子園大会
第2回大会

優勝者
中村 力
【神奈川支部】

大庄グループ全国調理甲子園大会
第1回大会

優勝者
山本 高史
【日本海庄や 今池店】