プレスリリース

関係者各位

食欲の秋だからこそ、季節の食材で体の調子を整えよう!!『庄や』10月旬メニュー開始

このニュースリリースに関するPDFはこちら

10月1日から10月31日までの期間限定


株式会社大庄(東京都大田区/代表取締役社長:平 了壽)は、板前がいる町の酒場『庄や』にて、旬の食材とお客様の健康にこだわる10月の「旬メニュー」を提供開始します(※一部店舗除く)。提供期間は2024年10月1日(火)から2024年10月31日(木)までの1か月間限定です。

毎月恒例となった旬メニューですが、今回のメニューでは、旬真っ盛りのキノコや秋茄子、蓮根、旬の締めくくりを楽しむ戻り鰹(カツオ)など秋の食材を、板前がまごころ込めて調理した全8品を用意します。

食欲が増す季節ではありますが、寒暖差で体調を崩しやすい時期でもあります。食欲の秋だからこそ、体の調子を整える料理を『庄や』で楽しみましょう。

 

肌寒い秋は『庄や』で温まろう!!

「旬の木の子 天布羅」(500円)
「旬の木の子 天布羅」(500円)

10月の旬メニューでは、季節の食材を焼く・煮る・揚げるなど、板前の調理技術で仕上げるメニューをそろえました。

秋といえばキノコです。「旬の木の子 天布羅(500円)」は、しめじ、舞茸、平茸などその日ごとに4~5種類を厳選。キノコが持つ豊かな香りと味を活かすように、板前がカラリと揚げます。キノコ類に含まれる栄養素は血の巡りを良くし、代謝をアップさせる効果が期待されるので、本格的に秋の気候になる10月に楽しんでほしい食材です。

 

「秋茄子 生姜焼き」(400円)
「秋茄子 生姜焼き」(400円)

また、皮が柔らかく甘味の強い秋茄子を使った「秋茄子 生姜焼き(400円)」は、カリカリの焼き目とジューシーな茄子の食感が味わえる一品。体を温める効果のある生姜とあわせて提供します。

 

「カブとお揚げの炊いたん」(450円)
「カブとお揚げの炊いたん」(450円)

「カブとお揚げの炊いたん(450円)」は、薬膳で胃腸を温める作用があるといわれるカブを、出汁で煮込み、ほくほくに仕上げます。優しい味のカブが癒してくれること間違いありません。

 

「戻りかつお 塩叩き」(600円)
「戻りかつお 塩叩き」(600円)

これらに加えて、バランスの良い食事でさらに体調を整えるなら『庄や』得意の魚料理でタンパク質を摂るのがオススメです。

「戻りかつお 塩叩き(600円)」は、板前が絶妙な火加減で炙り、外はパリッと中はトロっと仕上げます。薬味のにんにくスライスやおろし生姜と一緒に食べると、さっぱりと脂の旨味が楽しめます。

 

「さば味噌煮」(580円)
「さば味噌煮」(580円)

秋に脂が乗る旬のさばは、「味噌煮(580円)」と「塩焼き(580円)」 の2つの調理方法で提供します。

板前がいる『庄や』だからこそ、秋の味覚に舌鼓を打ちながら、バランスのいい食事ができます。

 

旬メニューと酒のペアリングを楽しもう

9月・10月限定で提供する日本酒と梅酒
9月・10月限定で提供する日本酒と梅酒

秋の料理と合うオススメの酒として、9月に引き続き、東京都・小澤酒造「澤乃井 純米 銀印」(一合 650円)と、福島県・榮川酒造「榮川 UMESAKE 8年熟成」(60ml 600円)の2種を厳選して提供します。

「澤乃井 純米 銀印」は、すっきりとした飲み口に米の濃厚な旨味が広がり、「さばの塩焼き」や「秋茄子 生姜焼き」など、素材そのものの味が際立つ料理と相性抜群。

一方、「榮川 UMESAKE 8年熟成」は、キリっとした梅の酸味が特徴の梅酒。「旬の木の子 天布羅」など、香り豊かな食材や揚げ物とともに、せひ飲んでほしい一本です。

このニュースリリースに関するPDFはこちら


■会社概要

社名
株式会社大庄
所在地
〒143-0016  東京都大田区大森北1-1-10大森シティビル
代表
代表取締役社長 平了壽
事業内容
飲食業

■本件についてのお問い合わせ

担当者
株式会社大庄 広報室 古村
TEL
03-5764-2270
FAX
03-5764-2227
E-mail
koho-info@daisyo.co.jp

ニュースリリース画像一覧

「ハイ!よろこんで」が合い言葉。全国980店舗の大衆割烹グループで、安全食材を安心してお召し上がりください

このページの先頭へ