確かな食への思い

食のトリビア 豆知識

第1回

東洋医学からみる健康法「熱寒指数」

知っておきたい計算方法と主なメニュー

前回、熱寒指数の考え方について述べましたが、今回は具体的に食材や料理にあてはめてみましょう。

食材の熱性・寒性の例
熱食材:
梅干+2・明太子+2・味噌+1・牛肉+1・日本酒+2・焼酎+3・玉ねぎ+2・にんにく+3・生姜+2・マヨネーズ+4・りんご+2 etc
平食材:
豚肉・玉子・ご飯・山芋・ごぼう・食パン・大豆・ごま・イカ・鮭・帆立・ジャガイモ・さつま芋・白菜 etc
寒食材:
こんにゃく-1・醤油-1・馬肉-1・蓮根-1・玄米-3・豆腐-1・納豆-1・トマト-1・レタス-1・バナナ-1・キュウリ-1・レモン-2 etc

さらに、これら食材の熱寒値に調理法の補正をかけます。

煮る:+0.5   焼く:+1.0   炒める:+2.0   揚げる:+2.0

つまり豚肉50gを炒めるとすると
【〔豚肉0〕+〔炒める+2〕】×50g=+100
ということになります。

これらの計算を元に「庄や」「やるき茶屋」では各メニューに熱寒指数を表記してあります。

庄やメニューの熱寒指数例

【熱】

【寒】

皆さんも「庄や」「やるき茶屋」にご来店の際には、この熱寒指数に注目してご自分の好みが+のメニュー・-のメニューに偏っていないか気をつけてみてくださいね。

  • あなたの食を健康にしたいから大切な人を想う気持ちで食を見つめています
  • 大庄グループ株式会社大庄採用情報サイト「仕事の深層」1万を超える大庄人 彼らの思いを深くえぐる facebookアルバイト採用中途採用 新卒採用
  • twitterで得情報 マグロのマグちゃん
  • Facebook 庄やグループの精神情報をチェックしよう!
  • 庄やグループのお得な携帯サービス よろこんで★モバイル お得な情報満載

「ハイ!よろこんで」が合い言葉。全国約900店舗の大衆割烹グループで、安全食材を安心してお召し上がりください

このページの先頭へ